長唄三味線(杵屋)木曜クラス

  • 見学可
  • 体験可

難しいと思われがちな長唄・三味線を、初心者には個人指導、その後は技量に応じて少人数指導をします。日本の心を伝える音楽を趣味として楽しみ、やがて専門家への道も開くことができます。

日程 2025年05月01日, 2025年05月08日, 2025年05月15日
曜日 第1, 第2, 第3 木曜日
時間 18:30 ~ 20:00
受講料(税込) 9,438円
この講座に申し込む

この講座を共有する

この講座を印刷する

講座情報

講師名 杵屋 廣吉
曜日 第1, 第2, 第3 木曜日 時間 18:30 ~ 20:00
受講料(税込) 9,438円 教材費(税込) 990円
持ち物 三味線希望の方:あれば三味線、木撥・ヒザゴム・指掛け(合計5,500円位)、課題曲の譜本(770~1,650円位)(譜本の種類は自由)、

※初心者の方:譜本は講師がご準備いたします。
※経験者の方:講師と相談のうえ、講師準備またはご持参いただきます。

三味線をご購入希望の方は、新品が64,500円~75,000円程度、リサイクル品が46,000円程度でご購入頂けます。
備考 ●体験は1回体験(3,476円)または特別3回体験(9,900円)コースがございます。楽器の貸出もございますので、お気軽にご参加ください(要事前予約)。
●平均的に指導時間は20分位ですが曲により異なります。1科目の場合は15~25分、2科目の場合は30~50分くらい指導いたします。

※上記費⽤の他に別途運営維持費を頂戴いたします。

講師プロフィール

杵屋 廣吉 先生

杵屋 廣吉

受講生のご感想

ご感想募集中です!

ご感想を投稿する

講座のご予約・
お問い合わせはこちら

講座検索する