中国茶で楽しむ季節の茶会
年間を通し中国茶基本の六大茶種を全て淹れます。基本の茶器と言われる蓋碗の使い方、より美味しく淹れる方法などお伝えします。お茶淹れに自信がつくことで、ご自身の中国茶の愉しみが広がります。毎回基礎を振り返りながらお伝えしていますのでどのタイミングからでも始めて頂けます。
毎年製茶の時期に中国の茶畑まで足を運ぶ茶旅で安全安心な中国茶を入手。よい茶葉をご紹介できるよう努力しております。
是非この機会に中国茶の世界に触れてみませんか。
日程 | 2025年05月20日 |
---|---|
曜日 | 第3 火曜日 |
時間 | 10:30 ~ 12:30 |
受講料(税込) | 3,300円 |
講座情報
講師名 |
張 小紅 |
||
---|---|---|---|
曜日 | 第3 火曜日 | 時間 | 10:30 ~ 12:30 |
受講料(税込) | 3,300円 | 教材費(税込) | |
持ち物 | 筆記用具、教材費別途(毎回880~1,100円程度、当日お支払いください) | ||
備考 | ●香水・香料のきつい化粧品やハンドクリームはつけないでください。お茶の香りがたのしめなくなり、ほかの受講生のご迷惑にもなります。 ●茶葉・お菓子の準備の関係、事前の手続きをお願いいたします。 |
※上記費⽤の他に別途運営維持費を頂戴いたします。