礼儀作法と調和の心を身につける 少年少女の合気道教室 小学生~高校生

  • 見学可
  • 体験可

少年対象に合気道を指導します。礼儀作法を学び、言葉遣いを身につけ、受け身を学んで身軽なバランス感覚を養います。合気道は調和の武道といわれ、相手を倒すことよりも自分に磨きをおくことを重視します。
型稽古で技を身につけ、自身の姿勢を正し、力まず動じない身体と心を身につけます。

★公益財団法人合気道養神会が発行している審査科目を中心に毎回、階梯にそって指導します。

日程 2025年04月06日, 2025年04月13日, 2025年04月27日, 2025年05月11日
曜日 第1, 第2, 第3, 第4 日曜日
時間 10:30 ~ 11:30
受講料(税込) 6,160円
この講座に申し込む

この講座を共有する

この講座を印刷する

講座情報

講師名 片桐 実里
曜日 第1, 第2, 第3, 第4 日曜日 時間 10:30 ~ 11:30
受講料(税込) 6,160円 教材費(税込)
持ち物 〇胴着または運動ができる服装(膝が隠れるようなトレーニングウェアでもOK)

〇足元は裸足で行います。
備考 ★年会費:3500円(少年)が別途かかります。
★スポーツ保険への加入していただきます。

※上記費⽤の他に別途運営維持費を頂戴いたします。

講師プロフィール

片桐 実里 先生

合気道光龍館代表

片桐 実里

略歴

1984年生まれ 2008年、安藤毎夫先生に内弟子入門し合気道を学ぶ。
2017年独立。自身の修行と並行して、千葉県佐倉市、八千代市、四街道市、印西市、成田市で指導している。

講師からのメッセージ

合気道は相手と自分をお互いを高めあう事を目的とした試合形式をとらない伝統武道です。ご興味のある方はぜひ体験にいらしてください。

受講生のご感想

ご感想募集中です!

ご感想を投稿する

講座のご予約・
お問い合わせはこちら

講座検索する