楊名時太極拳 ゆったり健康太極拳(月2回コース)

  • 見学可
  • 体験可

入念な準備運動(健康体操)からスタートし、気功(八段錦)と太極拳によって、心身の健康の維持・改善を図ると共に、武術を本旨とする太極拳(二十四)の動作と理論をしっかり学びます。
太極拳の基本精神・動作の正しい太極拳を学ぶ事で、毎日元気な健康長寿を実現しましょう。
。「太極拳」の動きとは、あらゆる関節を同時に動かし連動させるようなものであり、こうして培われるバランス能力こそが、転倒防止にもなります。​
気功(八段錦)と太極拳で、心身の健康維持と改善をしましょう。​
動作と理論を学びます。​

日程 2025年05月07日, 2025年05月21日
曜日 第1, 第3 水曜日
時間 10:30 ~ 12:30
受講料(税込) 5,060円
この講座に申し込む

この講座を共有する

この講座を印刷する

講座情報

講師名 川和田 新一
曜日 第1, 第3 水曜日 時間 10:30 ~ 12:30
受講料(税込) 5,060円 教材費(税込)
持ち物 動き易い服装・タオル・足もとが冷える方は靴下
備考 初回テキスト:3300円(税込み)

「二十四式太極拳」の個々の動作を解説した内容(会報)を毎月配布します(月額500円)

※上記費⽤の他に別途運営維持費を頂戴いたします。

講師プロフィール

川和田 新一 先生

楊名時八段錦・太極拳 師範

川和田 新一

略歴

1.平成5年(1993年)楊名時太極拳千葉支部村松教室に参加
2.平成16年(2004年)楊名時太極拳師範合格
3.令和6年(2024年)の今日まで複数の教室を指導してきた。(NHKのユーカリが丘教室も約7年程指導。)

講師からのメッセージ

1.地元の皆様方(特に高齢者)が日々元気で健康な毎日をおくることができる様、努力してゆくことが自身の志です。
2.教室の内容(その特徴)
1)はじめに入念な準備運動(約40分程)を行ない、身体をほぐすこと。
2)太極拳の24式は、スタートから最後まで解説つきで行ない、生徒さん達がゆっくり、もれなく行なうことを目指している。
3)動作理論(武術)を解説すること。
4)半年程前から「認知症予防体操」を取り込んでいる。

受講生のご感想

ご感想募集中です!

ご感想を投稿する

講座のご予約・
お問い合わせはこちら

講座検索する