100年続く日本の伝統健康体操 自彊術

心と身体がゆっくりとほぐれていく時間を作りましょう。

日程
  • 2025年07月31日
  • 2025年08月07日, 21日, 28日
  • 2025年09月04日, 11日, 18日, 25日
  • 2025年10月02日, 09日, 16日, 23日
  • 2025年11月06日, 13日, 20日, 27日
曜日 第1, 第2, 第3, 第4 木曜日
時間 10:30 ~ 12:00
受講料(税込) 6,600円
この講座に申し込む

この講座を共有する

この講座を印刷する

講座情報

講師名 三輪 直子
曜日 第1, 第2, 第3, 第4 木曜日 時間 10:30 ~ 12:00
受講料(税込) 6,600円 教材費(税込) 運営維持費(税込) 440円
持ち物 運動のできる服装・飲み物
備考 教材費なし

講師プロフィール

三輪 直子 先生

公益社団法人自彊術普及会中伝指導員

三輪 直子

講師からのメッセージ

自彊術は大正5年に創案された東洋医学をルーツとする日本初の健康体操です。
身体の歪みを整え、血液の流れがスムーズになり心身のストレス、自律神経失調症、生活習慣病などの改善に効果があります。
独自の呼吸法と医学的解明を経た「31動の動作」を行う事で、自らの治癒力を引き出し、元気を「自分」で取り入れて、心と体を整えていく理想的な健身術です。
運動が苦手な方、体力に自信がない方でも安心して始められます。

受講生のご感想

ご感想募集中です!

ご感想を投稿する

講座のご予約・
お問い合わせはこちら

講座検索する