略歴
1995.4月~2004.6月 秋田市であきたヨーガ・アシュラム「健康ヨーガ初級」「健康ヨーガ中級」、仙台市で「微笑禅ヨーガ」を受講。2004.7月あきたヨーガ・アシュラムより講師就任の要請を受け、同団体が開催する講師養成研修に於いて、第1次養成研修、第2次養成研修を受ける。2006年6月にあきたヨーガ・アシュラムより正式に講師認定を受けて、同団体が開催する講座での指導にあたり現在に至る。以来、地域の生涯学習講座や、秋田カルチャースクール様など市内のカルチャースクールに於いてヨーガ講座を開催している。
講師からのメッセージ
ヨーガのねらいは、心と神経、身体を結びつけて調和的に整えることにあります。どなたにでも無理なく行うことのできるヨーガのポーズや呼吸法を続けていくことにより、心身のバランスとリズムを整え、全身のくつろぎを得て、自律神経の調和を図ります。日々のストレスなどにより、浅くなりがちな呼吸を意識的に深くゆっくりと行うだけでも、心身を調整することが出来ます。また、ヨーガのポーズにより無意識に行っている日常の動作も変化し、身体に負担のかからない動作が身につきます。深い呼吸とともに行うヨーガの動作は、全身をほぐし整え、内臓の働きを支配する神経も調和させます。他人と比べたりする必要が無く、自分のペースで行うことが出来ます。心身のリラックスを得て健康に繋げていくことが出来るのが、ヨーガの一番の魅力です。
略歴
1990年6月~あきたヨーガ・アシュラム「健康ヨーガ講座」に入講。
2004年7月~あきたヨーガ・アシュラムよりヨーガ講師就任の要請を受け、同団体のヨーガ講師養成研修において研修を受ける。
2004年7月~第一次養成研修。
2005年1月~第二次養成研修(現場助手実習)。
2006年6月~あきたヨーガ・アシュラムより正式に講師認定を受けて指導にあたる。
講師からのメッセージ
ヨーガには“つながり”という意味があるように、不思議なご縁がつながって講師になったように思います。
心ちよく心もからだも解放してくれるヨーガは、かけがえのない生活の一部になりました。講座では受講生の息づかいや動き、そして発する気を受けとめながらご案内することで「気持ちよかった…」「スッキリした…」「ヨーガはいいね…」と感じてもらえたら嬉しいと思いながら担当しています。
受講生の皆さんとのつながりを大切にしながら、自分を見つめることができるヨーガを、一緒に楽しみたいと思います。