おりかさ あいき
先生
日本伝合気柔術(大東流3大技法)最高師範
略歴
1973年 日本伝合気柔術免許皆伝者 鶴山晃瑞先生に師事
1980年 相模鉄道株式会社の合気道部の指導を拝命
1988年12月 鶴山晃瑞先生が突然他界後、読売新聞横須賀カルチャーと相模鉄道カルチャーを引き継ぎ指導者としてスタート。両カルチャーも現在、株式会社カルチャーに移行
1990以降は現在2004年まで、当会の紹介記事等、雑誌格闘技通信、秘伝等に数多く掲載され大東流の免許皆伝ルートとしての誇りを持って指導活動中
講師からのメッセージ
当会の教えは初心者から有段者も隔たりなく同じ内容を楽しく稽古する事をモットーにしています。
何故、同じ技を稽古出来るかという理由は簡単です。有段者も経験がない技が教伝される為です。すなわち、基本毎回、教伝内容(技)が違うからです。
大東流技法は、多種多様な技が存在する為、あらゆる世代が満足出来る画期的な武術の世界なのです。
当会は日本で唯一大東流3大技法(柔術・合気柔術・合気之術)を教伝しており、近年は力なくして敵を制圧する合気之術(上級武士の世界)の教伝を展開しています。
一度体験する事をお勧めします。すぐハマってしまうと思います。