一生歩けるエクササイズ

加齢だから仕方ないと、いろいろ諦めてしまうのはもったいないこと。筋肉をつけて活力を取り戻し、人はいくつからでも良くしていけることを実感できる体操です。

日程
  • 2025年09月01日, 15日, 22日, 29日
  • 2025年10月06日, 13日, 20日, 27日
  • 2025年11月10日, 17日, 24日
  • 2025年12月01日, 08日, 15日, 22日
曜日 第1, 第2, 第3, 第4 月曜日
時間 12:45 ~ 14:00
受講料(税込) 6,820円
この講座に申し込む

この講座を共有する

この講座を印刷する

講座情報

講師名 大川 トシエ
曜日 第1, 第2, 第3, 第4 月曜日 時間 12:45 ~ 14:00
受講料(税込) 6,820円 教材費(税込) 運営維持費(税込) 440円
持ち物 動きやすい服装 飲み物 タオル
備考

講師プロフィール

大川 トシエ 先生

カルチャー専任講師

大川 トシエ

略歴

自他共に認める運動嫌いが祟り、37歳で自律神経失調症、膝関節症、リューマチを発症。一年間リハビリに通うが改善されず、藁をもすがる思いで、体操教室のクリニカル(病人)クラスに入る。そこで生徒さんの真摯に動く姿に打たれる。インストラクターの資格を取得。2005年独立。体は唯一無二のもの。体は常に良くなろうとしている。決して諦めないを発信し続ける。

講師からのメッセージ

誰もが望むことはつつがない生活がずっと続くことでしょう。しかし、手の指が1本痛くなっても生活は一変してしまいます。病院に行けば「加齢によるものです。様子を見てください」と塗り薬を渡される。次第に指は曲がり、節くれ、定期的に痛みに耐える、包丁も握れない。キャップも回せなくなれば、生活レベルはぐんと低下してしまいます。なぜ加齢とともに指は変形していくのか?腰は曲がってしまうのか?膝はきしむのか?疑問を持つこと。そして自分の体のことを知ろうとするのはとても大事です。この体操は、体の仕組みを知り、納得して動かす。年齢は違っても同じ志の仲間と共に動く楽しさ、正しく動けば必ず体は応えてくれることを実感できると思います。

受講生のご感想

ご感想募集中です!

ご感想を投稿する

講座のご予約・
お問い合わせはこちら

講座検索する