心なごむ やさしい仏画

慈しみ溢れる仏様を描く中、ホッとできる癒しのひとときを過ごしてみませんか?下絵の手本を色鉛筆や顔彩を使って写す手法で始めますので、初心者の方でもお気軽にご参加下さい。

日程
  • 2025年10月09日
  • 2025年11月13日
  • 2025年12月11日
  • 2026年01月08日
曜日 第2 木曜日
時間 10:15 ~ 12:15
受講料(税込) 3,300円
この講座に申し込む

この講座を共有する

この講座を印刷する

講座情報

講師名 両金 聖淑
曜日 第2 木曜日 時間 10:15 ~ 12:15
受講料(税込) 3,300円 教材費(税込) 運営維持費(税込) 275円
持ち物 ・赤ボールペン
・顔彩絵の具(24色)
・彩色筆
・チャコペーパー
※お手持ちの用具のない方は、講師より購入して頂けます。
(初回セット8800円)体験時の持参品は赤ボールペンのみ
備考 体験教材費 3300円
体験教材費 540円

講師プロフィール

両金 聖淑 先生

仏画 蓮生会 講師

両金 聖淑

略歴

ヨークカルチャー講師
HOSカルチャー講師
奈良市伏見公民館講師
奈良市南部公民館講師
東大阪市民美術センター講師

講師からのメッセージ

大和は国のまほろば
奈良にはたくさんの神社仏閣があり、国宝の仏様がたくさんおられます。
この奈良の地で仏画を描く事の幸せを日々感じております。
仏様と向き合う時の心の清らかさ、静けさを一人でも多くの方に知って頂きたい、体験して頂きたい。一緒に仏様のお姿を描いてみませんか。

受講生のご感想

ご感想募集中です!

ご感想を投稿する

講座のご予約・
お問い合わせはこちら

講座検索する