カンツォーネ・ナポリターナ

  • 見学可
  • 体験可

カンツォーネで最も注目されているナポリターナ。歌の原点であるメロディーとその構成の素晴らしさ、唄い易さが特徴です。ナポリ語と日本語で、あなたの音域にあわせて指導します。
イタリアのナポリ語で作られているナポリターナというジャンルの歌を勉強します。
ナポリターナにはオ・ソレ・ミオや帰れソレント、サンタルチアなどお馴染みの歌をはじめとして沢山美しいメロディーの曲があります。数多い曲の中から厳選して素敵な歌を紹介しています。原語で歌うのは、初めは少し難しいかもしれませんが慣れてくれば日本語よりメロディーにのりやすく、声も出しやすく、楽しいです。キーもその人その人に合った歌いやすいキーで歌えます。
是非皆さんで楽しくイタリアの曲、ナポリターナを歌いませんか?

【参考課題曲抜粋】
ナポリのカンツォーネ/雨/5月だった!/ナポリのマンドリナータ/聖キアーラの修道院/起こさないで/海の男/恋する兵士/静けさに歌う/お前が大好き/帰って来てくれ!/

日程 2025年05月18日
曜日 第3 日曜日
時間 13:00 ~ 14:30
受講料(税込) 3,080円
この講座に申し込む

この講座を共有する

この講座を印刷する

講座情報

講師名 宇津木 貴子
曜日 第3 日曜日 時間 13:00 ~ 14:30
受講料(税込) 3,080円 教材費(税込)
持ち物
備考

※上記費⽤の他に別途運営維持費を頂戴いたします。

講師プロフィール

宇津木 貴子 先生

荒井基裕カンツォーネ研究所専属ピアニスト、カンツォーネ指導、伴奏者

宇津木 貴子

略歴

国立音楽大学教育音楽科卒
カワイ音楽教室ピアノ講師を経て、1994年より、荒井基裕カンツォーネ研究所専属ピアノ伴奏者として、現在までカンツォーネ歌手の伴奏、コンクールの伴奏等で活躍しています。

講師からのメッセージ

イタリアのナポリ語をメインにしたナポリターナ、時に哀愁を帯び、時に情熱的に愛を歌い、いろいろな人生模様を表現します。
あなたも、奥深いナポリターナの世界を歌ってみませんか?
初めに唄い方、曲の解釈、歴史などを解説してから全員で唄い、さらにそれぞれの音域に合わせて、キーの調整をします。
ナポリターナ以外のカンツォーネも課題曲として取り上げています。

受講生のご感想

ご感想募集中です!

ご感想を投稿する

講座のご予約・
お問い合わせはこちら

講座検索する