〔考えて、見て、描く〕×〔全体→形→色〕 3ステップで描く 色鉛筆画
絵を描く工程の基本は「①全体をイメージする」→「②形を描く」→「③色で塗る」の3ステップ。
この講座では、「①モチーフと構図を決める」→「②鉛筆で下書きをする」→「③色鉛筆で着彩する」の段階ごとの、「考えて、見て、描く」ことを丁寧にすすめていきます。
写真のように描くことが目的ではありません。描きたいものを描きたいように、描けるようになることを目指します。
・最初の2ヵ月はそれぞれの課題テーマに沿うモチーフをお持ち下さい。課題テーマを中心に、技法を習得しましょう。
・3ヵ月目はご自分のペースで行います。別のモチーフを持参して新たなモチーフを描くも良し、前の作品をさらにじっくり描くも良しです。
日程 | 2025年06月19日, 2025年07月17日, 2025年08月21日, 2025年09月18日 |
---|---|
曜日 | 第3 木曜日 |
時間 | 13:15 ~ 16:15 |
受講料(税込) | 3,465円 |
講座情報
講師名 |
あらい 美惠子 |
||
---|---|---|---|
曜日 | 第3 木曜日 | 時間 | 13:15 ~ 16:15 |
受講料(税込) | 3,465円 | 教材費(税込) | |
持ち物 | 持ち物:モチーフ(カリキュラムに沿ったもの)、画用紙(紙質の目が粗い程、ラフなタッチの絵肌になります。お好みで選んで下さい。)、色鉛筆(12色~36色)、鉛筆(下書き用 2B~HB程度)、消しゴム、カッターナイフ、 あると便利なもの:シャープペンシル(0.5ミリ芯、HB程度)、練り消しゴム、ティッシュペーパー、鉛筆削り、字消し板 体験:モチーフ(簡単な形の果物/野菜)持参下さい。 |
||
備考 | 画材は、始めは、最低限のものがあれば十分です。制作を進めるうちに、自分の作品にとって何が必要か見えてきます。 全く初めての方は、丸い果物など簡単なモチーフから始めて、少しずつ複雑な物に挑戦していきましょう。 |
※上記費⽤の他に別途運営維持費を頂戴いたします。