基礎からはじめる ちりめん細工 かわいらしくやさしい風合い~9/28(日)特別体験会

初めての方にも楽しんでいただけるよう、丁寧に説明します。
難しければ作りかけの作品を用意するなど工夫をし、より分かりやすいように進めていきます。

ペースが遅くても時間がかかっても大丈夫です。
それぞれに合った指導でサポートしていきます。

【カリキュラム予定】
2025.10 柿袋
2025.11 十二支
2025.12 みかんの針山
2026.1 豆びな
2026.2 桜袋
2026.3 目白袋
豆びな・桜袋・目白袋3点セットで飾るとステキです。


★定期講座のご案内★
講座開始日…10月26日(日) 毎月第4日曜
時間…13:00~16:00
受講料…1か月4,400円(税込) 教材費2,500円~



【体験について】
9月28日(日)はお得な体験日!体験料は1,100円(税込)です。
教材費は別途1,750円となります。
ご希望の方は緑枠の「この講座に申し込む」をクリックしてください。
お問い合わせ・ご予約ページより各項目の入力をお願いします。

★質問等ございましたらお問い合わせ内容欄に入力をお願いします。

日程
  • 2025年09月28日
  • 2025年10月26日
  • 2025年11月23日
曜日 第4 日曜日
時間 13:00 ~ 16:00
受講料(税込) 4,400円
この講座に申し込む

この講座を共有する

この講座を印刷する

講座情報

講師名 石田りつ子
曜日 第4 日曜日 時間 13:00 ~ 16:00
受講料(税込) 4,400円 教材費(税込) 運営維持費(税込) 220円
持ち物 ・待ち針
・縫い針
・布切りばさみ
・紙切りばさみ
備考

講師プロフィール

石田りつ子 先生

日本玩具博物館 ちりめん細工講師

石田りつ子

略歴

2013年 3月  日本玩具博物館 ちりめん細工講師認定。
2013年10月  神戸新聞文化センターKCC Tio舞子教室、現在も活動中。
2014年 1月  大阪よみうり天満橋文化センター教室、現在は閉講。
2014年 4月  近鉄文化サロン橿原教室、現在も活動中。
2023年 4月  カルチャーハウス香里ケ丘教室、現在も活動中。

講師からのメッセージ

ちりめん細工は江戸時代後半、布を大切にする心から生まれた伝承の手の技です。
四季折々の花や鳥、人形や小箱と作品の大きさも手の平におさまるものが多く、大半が袋になっています。
初めての方にも楽しんでいただけるよう、丁寧に説明します。
ペースが遅くても時間がかかっても大丈夫です。それぞれに合った指導でサポートしていきます。

受講生のご感想

ご感想募集中です!

ご感想を投稿する

講座のご予約・
お問い合わせはこちら

講座検索する