講座一覧
24件中
1件〜10件表示
ルノルマン・タロット【2025年4月生】
大阪産経学園
美しい絵柄が静かな人気を呼んでいる【ルノルマン・タロット】。宮廷カード36枚で初めての方でも覚えやすく、読みやすいカードです。月2回の癒しの講座。ゆっくり楽しみながらマスターしませんか。1期6ヵ月修了。途中入会可。
曜日 | 第2, 第4 木曜日 |
---|---|
時間 | 18:30 ~ 20:00 |
講師 |
甲月 あさ美 |

よくわかる四柱推命占い【2025年4月期生】
大阪産経学園
独学では分かりにくい四柱推命を、初心者の方でも分かるように、基礎から鑑定の仕方までを分かりやすく説明します。全く初めての方はもちろん、中途で挫折された方や、ブランクのある方も、一度習ってみませんか?
1期6ヵ月12回コースの講座です。
<カリキュラム>
①四柱推命の基礎 ②命式の出し方 その1 ③命式の出し方 その2 ④自分の性格を占ってみましょう ⑤自分の適職を占ってみましょう ⑥自分の適性を占ってみましょう ⑦自分の配偶者を占ってみましょう ⑧配偶者との相性を占ってみましょう その1 ⑨配偶者との相性を占ってみましょう その2 ⑩自分の前世を占ってみましょう ⑪自分の運勢を占ってみましょう ⑫自分自身を占ってみましょう
曜日 | 第2, 第4 月曜日 |
---|---|
時間 | 10:30 ~ 12:00 |
講師 |
山田 凰聖 |

人相学占い 入門【2025年4月生新規募集】
大阪産経学園
“目は口ほどに物を言う”といいます。話をしなくても、その顔・形でおのずとその人を物語ります。
仕事などコミュニケーションで活かせる、人相学を学んでみませんか。
【カリキュラム(順不同)】
1.人相の基礎知識
2.人相の基礎知識
3.人相の基礎知識
4.実践・人相占い 顔・眉
5.実践・人相占い 目・鼻
6.実践・人相占い 人中・口
7.実践・人相占い 頬骨・頬
8.実践・人相占い 下顎・耳
9.各運の人相 愛情運
10. 各運の人相 性格運・財運
11.各運の人相 社会運と適職・健康と長寿運
12.各運の人相 家庭運・スポーツ運
13.人相学の心得
14.人相の歴史
15.人相学雑学
※カリキュラムが修了したら初めに戻りますので、どこからでもお始めいただけます。
※2025年4月から、カリキュラムが1回目に戻ります
曜日 | 第1 金曜日 |
---|---|
時間 | 10:30 ~ 12:00 |
講師 |
佐藤 宗眩 |

ボタニカルヘッドスパ ベーシック資格講座【5/29】 1日で身近な人を癒せるセラピストに!
大阪産経学園
頭皮の仕組みやサイクルを学んでいただく講座です。
教材としてお渡しするアロマ頭皮エッセンスで癒されながら、頭皮の血流を促すマッサージを簡単にマスターしていただきます。
髪は濡らさず、椅子に座った状態で簡単に出来る技術なので、ご自宅などでどなたでも実践いただけます。
講座終了後には、講師主宰のサロン認定ヘッドスパ修了証を授与いたします。
曜日 | 第5 木曜日 |
---|---|
時間 | 13:30 ~ 16:30 |
講師 |
中原 由賀里 |

仏像鑑賞 深発見!講座【全5回】開講前の1日体験 ~鑑賞が10倍楽しくなります!~
大阪産経学園
仏像に秘められた<祈りのこころ>を探り、私達に向けられたメッセージを読み解いてゆきます。
・赤いよだれかけをしている路傍のかわいい石の
お地蔵さん!
・背中に炎の光背を持ち、忿怒の相のお不動さん。
・阿弥陀さんの頭はなぜアフロヘアーなのか?
・観音さんは、なぜ蓮の華を持っているのか?
今さら聞けない素朴な疑問を読み解いてゆきます。単純で初歩的なことから、分かりやすく解説いたします。
チョットの予備知識から、仏像鑑賞の深い発見と新たな感動が生まれ、鑑賞が10倍楽しくなります!
まずは、1日体験から!
曜日 | 第4 木曜日 |
---|---|
時間 | 10:30 ~ 12:00 |
講師 |
樋口 隆秀 |

みんな大好き!昭和平成ポップスを歌おう【全6回】
大阪産経学園
昭和のポップスを中心に親しみやすい曲で合唱の練習をする講座です。初心者も楽譜が読めない方も大歓迎。声の出し方、表現のしかたなどを丁寧に楽しく指導します。9月には練習の成果を披露できるイベントを予定しています。【全6回修了】
【開講前の1日体験】
6月26日(木) 15:30~16:30 特別体験受講料 550円
他の合唱講座では味わえない、簡単なフリもつけて歌う楽しい授業です。
まずはご体験ください。
曜日 | 第2, 第4 木曜日 |
---|---|
時間 | 15:30 ~ 16:30 |
講師 |
松永 昌子 |

健康声磨き®レッスン ~のどを鍛える~
大阪産経学園
声がかすれて出にくい方におすすめです。実践的なトレーニングを中心に行う「健康声磨きⓇ」は、呼吸法や発声法が改善されるだけではなく、顔のたるみや歪み、姿勢の改善、誤えん性肺炎の予防や気分のリフレッシュなど、心と身体の健康に効果が期待できます。呼吸法や発声法を改善し、喉と声を鍛えて健康に!
開講前の1日体験あります。
曜日 | 第1, 第3 水曜日 |
---|---|
時間 | 10:30 ~ 12:00 |
講師 |
向 直子 |

ノルウェーの刺繍 ハーダンガー
大阪産経学園
ハーダンガー刺繍は、ノルウェーに伝わる刺繍です。
ドロンワークと区限刺繍をミックスした刺繍で、レースのような仕上がりは素朴で清楚な魅力があります。わかりやすく指導いたしますので初めての方もどうぞお越しください。
暮らしを豊かにする様な作品作りをご提案致します。
体験もございます。
曜日 | 第2 水曜日 |
---|---|
時間 | 13:00 ~ 15:00 |
講師 |
新井 まさみ |

はじめてのインド占星術講座(入門編)【第3月曜】(全6回) ~光の科学と呼ばれるジョーティシャの世界へようこそ~
大阪産経学園
メソポタミアで天文学から発祥したといわれる占星術が 西洋世界と結びついて発展したのが西洋占星術であり 東に進んでジョーティシャと呼ばれるインドのカルマ哲学と結びついて発展してきたのがインド占星術です。
日本には、はじめ西洋占星術が入ってきて人気を博しましたが インド占星術が広く知られるようになったのはここ5年くらいです。インド占星術の素晴らしさを広く知って頂きたいと思っています。
体験もございます。
曜日 | 第3 月曜日 |
---|---|
時間 | 13:00 ~ 14:30 |
講師 |
ミシェル |

はじめてのインド占星術講座(入門編)【第4木曜】(全6回) ~光の科学と呼ばれるジョーティシャの世界へようこそ~
大阪産経学園
メソポタミアで天文学から発祥したといわれる占星術が 西洋世界と結びついて発展したのが西洋占星術であり 東に進んでジョーティシャと呼ばれるインドのカルマ哲学と結びついて発展してきたのがインド占星術です。
日本には、はじめ西洋占星術が入ってきて人気を博しましたが インド占星術が広く知られるようになったのはここ5年くらいです。インド占星術の素晴らしさを広く知って頂きたいと思っています。
体験もございます。
曜日 | 第4 木曜日 |
---|---|
時間 | 18:30 ~ 20:00 |
講師 |
ミシェル |
