講座一覧

エリア
都道府県
店舗名
検索条件を追加する
カテゴリー
大カテゴリー
小カテゴリー
曜日・時間
曜日
時間帯
キーワード

3件中

1件〜3件表示

表示件数

みんな大好き!昭和平成ポップスを歌おう【全6回】

大阪産経学園

昭和のポップスを中心に親しみやすい曲で合唱の練習をする講座です。初心者も楽譜が読めない方も大歓迎。声の出し方、表現のしかたなどを丁寧に楽しく指導します。9月には練習の成果を披露できるイベントを予定しています。【全6回修了】

【開講前の1日体験】
6月26日(木) 15:30~16:30 特別体験受講料 1,100円
他の合唱講座では味わえない、簡単なフリもつけて歌う楽しい授業です。
まずはご体験ください。

曜日 第2, 第4 木曜日
時間 15:30 ~ 16:30
講師 松永 昌子

特別公開セミナー 「なぜひとりで頑張りすぎてしまって人に頼ることができないのか?どうすれば頼ることを自分に許せるのか?」

大阪産経学園

自立することは大切ですが、一人で抱え込みすぎると生きづらくなり、燃え尽きたり、人間関係が負担になったりすることがあります。そのため、「頼るべきところは頼る」という考え方を持つことが大切です。
著書多数、3カ月先まで予約がとれない人気カウンセラーがお教えする、本来の自分を思い出し取り戻すための、面白くてとても役立つセミナーです。

曜日 木曜日
時間 19:00 ~ 20:30
講師 根本 裕幸

初めてでもつくれちゃう! 【ドール着物・ミニ着物づくり教室】全3回

大阪産経学園

## 【ドール着物・ミニ着物づくり教室】初心者でも気軽に着物がつくれる

### お部屋のインテリアやお人形の着せ替えに

【ドール着物】
お気に入りの人形を和装スタイルでおめかししませんか?
着せ替え人形(ファッションドール)用の着物を作ります。
布地は絹製の本格派。オリジナル教材の中からお好きな柄や色を選んで、手縫いで仕上げます。
着付けの技術がなくても簡単に着せ替えられます。

【ミニ着物】
歌舞伎の衣装や京友禅柄など本物の着物を中心に、7分の1や5分の1等に縮小された教材を使って仕上げます。
総絵羽柄や絹で染め上げた市松人形用のミニチュア着物は、小さいながらも存在感ある作品です。

曜日 第4 土曜日
時間 10:00 ~ 12:00
講師 森 修市
講座検索する