水谷 嘉秀
先生
一般法人 日本スポーツウエルネス吹矢
上級指導員・公認審判員及び尾張西津島支部長
略歴
私は2011年12月にスポーツ吹矢に入会依頼、昇級昇段試験に挑戦し、5段位まで吹矢を続けることができました。
その都度、壁にぶつかり何とか自分の形を体得できる様になりました。
現役から離れ、ウエルネス吹矢の指導員から始まり上級指導員、津島支部長、公認審判員などで現在70歳を過ぎて忙しい日々を送っております。
講師からのメッセージ
スポーツウエルネス吹矢(旧スポーツ吹矢)は1998年に日本で生まれた新しいスポーツです。 2019年4月よりスポーツウエルネス吹矢に変更しました。
円形の的にめがけて息を使って矢を放ちます。高い運動能力や腕力はいりません。
基本動作は腹式呼吸をベースにしたスポーツウエルネス吹矢式呼吸法で精神力と集中力を高めます。
的との距離は6~10mですが、6mから順々に距離を伸ばしていきます。スポーツというものの礼から始まり、5本の矢を吹き、礼で終わる武道の要素も含まれています。
この様にルールは極めて簡単明瞭で老若男女どなたでも行える楽しいスポーツです。的の中心に当たった時の爽快感は格別なものがあります。
是非とも興味のある方は吹矢教室を見学してみて下さい。