Tea Travel 紅茶の旅へ 紅茶で巡る世界のティータイム 10月16日スタート

世界で水の次に多く飲まれている飲料「紅茶」。日常茶としている国も多く、それぞれの土地に根付いた地域固有の飲み方や楽しみ方があります。また、英国のアフタヌーンティーに代表されるような、世界のお茶時間も見逃せません。

この講座では、世界各地の紅茶文化やお茶時間をご紹介します。また、その背景にある歴史や文化など、さまざまな紅茶物語にも触れていきます。紅茶のいれ方や楽しみ方、世界の茶産地、紅茶の種類など、基礎知識も体系的に学びます。
毎回ティータイムでお出しするお菓子と紅茶のペアリングもお楽しみ下さい。(お菓子はお持ち帰りもできます。)

日程
  • 2025年10月16日
  • 2025年11月20日
曜日 第3 木曜日
時間 14:00 ~ 15:30
受講料(税込) 3,300円
この講座に申し込む

この講座を共有する

この講座を印刷する

講座情報

講師名 平原 麻子
曜日 第3 木曜日 時間 14:00 ~ 15:30
受講料(税込) 3,300円 教材費(税込) 1,430円 運営維持費(税込) 275円
持ち物 筆記用具
備考

講師プロフィール

平原 麻子 先生

紅茶講師/国内外紅茶ツアー企画・同行講師

平原 麻子

略歴

大学卒業後、紅茶の旅を始める。世界各地の紅茶産地や地域固有の喫茶文化を訪ね歩き、これまでに20か国60~70回以上の旅に出る。
現在は紅茶講師として、複数のカルチャーセンターで講座を担当。
旅先で
触れたさまざまな紅茶物語をお届けしています。
また、年に数回、世界の紅茶産地を巡るツアーも主催しています。

受講生のご感想

ご感想募集中です!

ご感想を投稿する

講座のご予約・
お問い合わせはこちら

講座検索する