書道(漢字・近代詩文書)

  • 見学可
  • 体験可

創玄書道会理事長大井錦亭先生発行の「書冠」をテキストとして古典漢字、近代詩文書は半残、半折を基本として習得し、毎月の競書提出も可能です。
また実用書道もペン字、筆両方希望の方に指導致します。上級希望者は公募展に出品可能の教室です。

日程 2025年06月03日, 2025年06月17日, 2025年07月01日, 2025年07月15日, 2025年08月05日, 2025年08月19日, 2025年09月02日, 2025年09月16日
曜日 第1, 第3 火曜日
時間 13:00 ~ 15:00
受講料(税込) 5,280円
この講座に申し込む

この講座を共有する

この講座を印刷する

講座情報

講師名 宇田川 鳴柳
曜日 第1, 第3 火曜日 時間 13:00 ~ 15:00
受講料(税込) 5,280円 教材費(税込)
持ち物 筆、下敷き、墨、文鎮、半紙(※硯・文鎮・下敷の貸出もございます)
備考

※上記費⽤の他に別途運営維持費を頂戴いたします。

講師プロフィール

宇田川 鳴柳 先生

創玄書道会一科審査会員
隆玄書道会 参与

宇田川 鳴柳

略歴

1935年生まれ 港区幼稚園時代書道塾に通い、鳩居堂の社中展に出品、戦時・戦後活動熟し、高校三年間書道クラブで活躍。結婚、育児後約50年前より大井錦亭先生に師範。現在に到る。

講師からのメッセージ

書道する事は大人でも子供でも心身を静める事が出来、又筆を持って続ければ、筆を自由に思うままに動かせて表現でて楽しくなって参ります。
決して上手で無くても良いです。見た人に心に響いて心を動かす字が書けるようになりたいと思っております。

受講生のご感想

ご感想募集中です!

ご感想を投稿する

講座のご予約・
お問い合わせはこちら

講座検索する