柳川まりとちりめん細工 つりびな

  • 見学可

九州の城下町柳川で、古くからつくられてきたとされる美しい「つりびな」は、たくさんの縮緬細工と柳川まりをつづったきらびやかな輪飾りです。雛祭はもちろんお祝事の飾りにも素敵です。

やさしいものから始め、少しずつ高等なものに進みます。1回に1作品以上の作品を製作します。

日程 2025年04月10日
曜日 第2 木曜日
時間 13:00 ~ 15:00
受講料(税込) 3,465円
この講座に申し込む

この講座を共有する

この講座を印刷する

講座情報

講師名 田澤 千代子
曜日 第2 木曜日 時間 13:00 ~ 15:00
受講料(税込) 3,465円 教材費(税込)
持ち物 ちりめん細工キット代別途:1作品約500円~(作品により異なる)
持ち物:裁縫道具
備考 教材の準備がありますので、1週間前までにご予約ください。

※上記費⽤の他に別途運営維持費を頂戴いたします。

講師プロフィール

田澤 千代子 先生

吊り雛
柳川まり工芸協会認定講師

田澤 千代子

略歴

1995年つり雛を伝承してこられた、故酒井愛子先生に基礎を学び先生の本の出版のお手伝・ウォーグ主宰の展示会、大阪・広島・北海道への出品。
毎年1月末ごろ銀座松屋デパートで他の先生3名と展示会を開催しています。

講師からのメッセージ

福岡県柳川地方より伝わるつりびな(さげもん)を作成しています。基本のつりびなはもとより新しい細工物を加え雛祭りだけではなく、正月・誕生日などお目出たい日に飾る事がでできるつりびなを作ってみませんか。

講師のSNSなどを見る

受講生のご感想

ご感想募集中です!

ご感想を投稿する

講座のご予約・
お問い合わせはこちら

講座検索する