三上流ペン字(ボールペン字・筆ペン字)

  • 見学可
  • 体験可

三上秋果辺書の手本をもとに、美しい文字を短期に学び、ハガキや手紙など実用書式のすべてを習得できます。
受講生の目的に合わせた個別指導をいたします。
相手に読みやすい、優しさの伝わる書体です。

◆三上流・・・三上秋果先生(1915~2005 前日本ペン習字研究会会長)の書体です。


1:3ヵ月(6回)・・・ご自分の氏名、住所、ひらがなの練習
2:3ヵ月(6回)・・・漢字の楷書、行書の練習
ある程度書けるようになった段階で(強制ではありませんが)、「ペンの光」誌の競書を出品し、師範への道もあります。
カリキュラム通りではなくても、ご希望にそってご指導いたします。

※テキスト代別途(1,100円税込)かかります。

日程 2025年06月04日, 2025年06月18日, 2025年07月02日, 2025年07月16日, 2025年08月06日, 2025年08月20日, 2025年09月03日, 2025年09月17日
曜日 第1, 第3 水曜日
時間 10:00 ~ 12:00
受講料(税込) 5,060円
この講座に申し込む

この講座を共有する

この講座を印刷する

講座情報

講師名 矢口 幸子(侑果)
曜日 第1, 第3 水曜日 時間 10:00 ~ 12:00
受講料(税込) 5,060円 教材費(税込)
持ち物 筆記用具(ボールペン・デスクペンなど)、縦書き便箋をご用意下さい。テキスト代別途(1,100円税込)かかります。
備考

※上記費⽤の他に別途運営維持費を頂戴いたします。

講師プロフィール

矢口 幸子(侑果) 先生

日本ペン習字研究会理事

矢口 幸子(侑果)

略歴

1989年 三上秋果先生に師事
1992年 師範取得
2017年 理事就任

1998年より自由が丘産経学園の講師をして26年となります。

講師からのメッセージ

文字を正しく美しく書くことを練習すればどんな人でもきれいな字が書けるようになります。
「継続は力なり」日々努力することにより必ず上達いたします。

受講生のご感想

ご感想募集中です!

ご感想を投稿する

講座のご予約・
お問い合わせはこちら

講座検索する