今の時代だからこそ 元気とやさしさを届けましょう 心を届ける 絵手紙
「ヘタでいい、ヘタがいい」をモットーに楽しく元気が伝わる、もらった相手が笑顔になれる心の宅配便としての絵手紙をかきます。
基本は「墨」ですが、クレパス、ペン、色鉛筆などを使うことがあります。
絵手紙は絵のある手紙です。季節を感じられるモチーフに、ウィットに富んだ言葉をそえます。絵だけでなく、心に響く言葉も勉強します。
最後の合評は、他の方の作品をみて感心したり笑ったり楽しいひとときです。
ご体験できます。
【入会お申込み、またはご体験について】
ご希望の方は緑枠の「この講座に申し込む」をクリックしてください。
お問い合わせ・ご予約ページより各項目の入力をお願いします。
★お問い合わせ内容欄に希望日を必ず入れてください。
質問等ございましたら合わせて入力をお願いします。
日程 |
|
---|---|
曜日 | 第2, 第4 金曜日 |
時間 | 10:00 ~ 12:00 |
受講料(税込) | 6,600円 |
講座情報
講師名 |
岸本 英理子 |
||||
---|---|---|---|---|---|
曜日 | 第2, 第4 金曜日 | 時間 | 10:00 ~ 12:00 | ||
受講料(税込) | 6,600円 | 教材費(税込) | 運営維持費(税込) | 396円 | |
持ち物 | 【絵手紙道具一式】 墨、白下敷、顔彩、梅皿、線かき筆、彩色筆(3~5本)、スポイド、ティシュまたはキッチンペーパー、白小皿(2~3枚)、画仙紙はがき、半紙、名前印、印泥 ※硯、筆洗はお貸しします。 ※教材は実費です。 |
||||
備考 | ※体験時、お道具をお持ちでない方はお貸しします。 ※教材は実費です。 |