やさしい手編15:30クラス

  • 見学可
  • 体験可

初心者を対象に棒針編、かぎ針編、アフガン編の基礎から応用へと解りやすく指導。作品は流行を取り入れ好みに合わせて作ります。カリキュラム修了者は講師免状も取得できます。講師免状取得者は、指導員養成講座(ヴォーグ社)を受講することが出来ます。自由作品のみの受講も取り組みます。
<カリキュラム>
まったく初めての方:1,基礎編み、2,ホームカバー、3,ベスト、4,セーター
免状コース(「ヴォーグ手編み学習システム」)
・かぎ針編入門(学習期間6ヶ月)・棒針編入門(学習期間6ヶ月)
・かぎ針編講師(学習期間6ヶ月)・棒針編講師(学習期間6ヶ月)
・かぎ針編指導員(学習期間12ヶ月)・棒針編指導員(学習期間12ヶ月)
持ち合わせの材料で好きな作品を制作する自由コースも選べます。詳しくは講師とご相談ください。

【体験受講受付中!(要事前申込)】
作品:マカロンメジャー1個 ※色は当日お選びください(青、緑、ピンク、黄)
持ち物:かぎ針4/0号、とじ針、はさみ(編み針は貸出可・要予約)

日程 2025年05月15日, 2025年05月29日
曜日 第1, 第3 木曜日
時間 15:30 ~ 17:30
受講料(税込) 5,280円
この講座に申し込む

この講座を共有する

この講座を印刷する

講座情報

講師名 上羽 京子
曜日 第1, 第3 木曜日 時間 15:30 ~ 17:30
受講料(税込) 5,280円 教材費(税込)
持ち物 テキスト「新棒針編」「新鈎針編」(各3,800円・要予約)、メモリーシート、製図用紙、縮尺定規、手編メジャー、待ち針〈編物用)、目数・段数リング、ほつれ止め、とじ針、ザバザバコットン、7号棒針、6号かぎ針、並太毛糸(色違いで2玉)、プリントファイルセット

※自由作品のみの受講の場合は制作に必要な道具や材料をご用意ください。

※体験時はかぎ針4/0号、とじ針、はさみ(編み針は貸出可・要予約)
備考

※上記費⽤の他に別途運営維持費を頂戴いたします。

講師プロフィール

上羽 京子 先生

日本手芸普及協会 講師

上羽 京子

略歴

2005年 大阪産経学園に入学
2014年 (公)日本手芸普及協会「手編み指導員」修得
2015年 (公)日本手芸普及協会「手編み師範」修得
(公)日本手芸普及協会 「編物製図専科〈応用科〉」修得

講師からのメッセージ

「やさしい手編」教室は、まったく初めての方、今編んでみたい材料をお持ちの方、資格取得希望の方、ご自身のペースに合わせて進んでいく教室です。「編物」が楽しいと思っていただければと、常に思っております。

講師のSNSなどを見る

受講生のご感想

ご感想募集中です!

ご感想を投稿する

講座のご予約・
お問い合わせはこちら

講座検索する